入院のご案内

入院費用

一般病棟・医療療養病棟・特殊疾患療養病棟
  • 医療費
    対象者 負担額
    重度心身障害者医療費受給証を持っている方
    ※所得に応じて該当者には負担金が発生します(市町村により異なります)
    75歳以上
    (老人医療受給者証を持っている方)
    一定以上所得者 80,100円+(総医療費−267,000円)×1%
    医療費の1割負担 月額上限:44,400円
    市町村民税非課税世帯 月額上限:24,600円
    市町村民税非課税世帯で老齢福祉年金受給者 月額上限:15,000円
  • 食事代 ※表中( )内は30日間での負担額
    対象者 負担額
    課税世帯該当者 一食260円 780円/日 (23,400円)
    市町村民税非課税世帯該当者 標準負担額減額認定を受けている方 一食210円 630円/日 (18,900円)
    標準負担額減額認定を受け、減額認定以降の入院日数が90日を越える場合 一食160円 480円/日 (14,400円)
    市町村民税非課税世帯で老齢福祉年金受給者 一食100円 300円/日 (9,000円)
  • 日用品サービス費用
    オムツ代を含め、詳細はこちらをご参照下さい。
※上記に記載しました市町村民税非課税世帯の方につきまして、該当する方は各市町村にて老人医療の『入院時一部負担金限度額適用・入院時食事標準負担額減額認定証』の申請をし、病院窓口にお持ちください。
ホスピス・緩和ケア病棟
医療費・食事代については「一般病棟・医療療養病棟・特殊疾患療養病棟」と同じです。
ホスピス・緩和ケア病棟入院の際、下記の日用品基本サービス費用をご負担頂きます。
項目 1日単価
タオル類(リース) 432円
病衣(リース)
肌着・下着・靴下(リース)
口腔ケア一式
食事用エプロン
ティッシュ
  項目 1日単価
医療保険対象者 オムツ代 616円
※オムツを使用した場合には、日用品サービスとは別にオムツ代として1日単価616円となります。
介護保険病棟
  • 利用者負担(オムツ代含む) ※表中( )内は30日間での負担額
    介護度に応じた利用料の1割負担
    (月額上限)
    負担額 負担額
    第1段階 15,000円 300円/日
    (9,000円)
    〔多床室〕
    0円/日

    〔個室〕
    490円/日(14,700円)
    第2段階 15,000円 390円/日
    (11,700円)
    〔多床室〕
    320円/日(9,600円)

    〔個室〕
    490円/日(14,700円)
    第3段階 24,600円 650円/日
    (19,500円)
    〔多床室〕
    320円/日(9,600円)

    〔個室〕
    1,310円/日(39,300円)
    第4段階 37,200円 1,380円/日
    (41,400円)
    〔多床室〕
    320円/日(9,600円)

    〔個室〕
    1,640円/日(49,200円)
    ※上限額を超えてお支払い頂いた分(高額介護サービス費)は市町村により払い戻しを受けることができます。
    第1段階:世帯全員が市町村民税非課税世帯で老齢福祉年金受給者
    第2段階:世帯全員が市町村民税非課税世帯で課税年金受給額と合計所得金額の合計が80万円以下の方
    第3段階:世帯全員が市町村民税非課税世帯で課税年金受給額と合計所得金額の合計が80万円を超える方
    第4段階:上記以外の方
  • 日用品サービス費用
    詳細はこちらをご参照下さい。

このページのトップへ