概要

概要

開設
昭和62年7月15日 (法人設立 平成4年5月)
診療科目
内科・消化器内科・リハビリテーション科・緩和ケア内科・呼吸器内科・糖尿病内科・ 循環器内科
病床数
216床(一般病床82床、緩和ケア病床18床、療養病床116床)
職員数
212名(関連施設含む) 平成29年1月1日現在
施設基準 平成29年1月1日現在
保健区分 病床種別 病棟名 病床数 施設基準
医療 一般 東2階A病棟 27床 障害者施設等10:1入院基本料
(特殊疾患入院施設管理加算)
(療養環境加算)
療養 東2階B病棟 28床 療養病棟入院基本料1
(療養病棟療養環境加算)
20:1看護/20:1看護補助
一般 東3階病棟 55床 特殊疾患病棟入院料1
20:1看護/20:1看護補助
一般 緩和ケア病棟 18床 緩和ケア病棟入院料
7:1看護
介護 療養 西2階病棟 40床 療養型介護療養施設サービス費(I)
療養機能強化型B
6:1看護/4:1介護
療養 西3階病棟 48床 療養型介護療養施設サービス費(I)
療養機能強化型B
6:1看護/4:1介護
主な設備
特殊撮影室(C-Vision)、マルチスライスCT装置、CRシステム、画像ファイリング装置、電子内視鏡・消化器内視鏡、超音波画像診断装置、呼吸心拍監視装置
施設
敷地面積 29,4360.00m2
延床面積 東棟 6,120.15m2
西棟 4,104.66m2
合計 10,224.81m2
構造 鉄筋コンクリート造
東棟:地上5階一部6階 / 西棟:地上3階
併設施設
居宅介護支援事業所「さくら」

病院機能評価

当院は、公益財団法人日本医療機能評価機構認定病院です。

この認定は下記の項目について公益財団法人日本医療機能評価機構による第三者評価を受け、その認定基準に達していると評価を受けたものです。

  1. 病院組織の運営と地域における役割
  2. 患者の権利と安全確保の体制
  3. 療養環境と患者サービス
  4. 医療提供の組織と運営
  5. 医療の質と安全のためのケアプロセス
  6. 病院運営管理の合理性
  7. 療養病床に特有な病院機能

当院の病院機能評価結果は公益財団法人日本医療機能評価機構の下記のページで公開しております。

http://www.report.jcqhc.or.jp/detail/id=4411


地域に根ざした医療の提供

概念図:地域に根ざした医療の提供

訪問看護・居宅介護支援
在宅におけるケアプラン作成や訪問看護・訪問リハビリ・通所リハ(デイケア)などの提供は、地域医療には欠かせない存在です。
24時間救急
24時間の受け入れ体制で緊急時にも対応しています。
一般病棟
一般病棟では、神経難病などの患者の受け入れも可能です。一般病棟においても1床当たり8m2以上を確保しています。
後方支援
地域の療養型医療施設や介護保険施設における急性増悪などの医療ニーズに適応しています。
介護療養型
恵まれた療養環境と自立した生活を大切にしながら、重介護度の患者にも対応可能な看護・介護を提供しています。
緩和ケア
東棟4階は、ホスピス・緩和ケア専用のフロアとなっています。大切な時間を過ごすための環境に配慮した全室個室の空間となっています。
リハビリテーション
理学療法・作業療法・言語療法・デイケアに利用されるリハビリ室は合計500m2を上回るゆとりの空間です。浮力を利用した全長6mの歩行訓練プールは、歩行障害などの患者に大きく寄与します。

このページのトップへ